白州・「四季」のいちページ(更新記録)
2004/1月〜12月

04/12/6

年末恒例の「田楽塾・燻製教室」で贅沢な霜降り和牛とウィンナー作りを開催。クリスマスや年始年末の晴れの日の一品として重宝します。

04/11/19

田んぼの隅に積み上げられたわら積み。最近ではほとんどお目にかかれない農村風景に、感傷的になってしまいます。冬近しのお知らせか。

04/11/4

朝露をたっぷりと含んだエノコログサ普段見慣れた野草ですが、はっとする美しさに目を奪われました。

04/10/28

かなり冷え込んできました。甲斐駒ケ岳の冠雪(初冠雪か?)もくっきりと見えました。静かに秋が深まっていきます。

04/10/15

庭のカツラの樹も黄色くなり始めました。甲斐駒ヶ岳・八ヶ岳・金峰山など山頂付近の紅葉がみえるくら い、澄んだ空気がすがすがしい。

04/9/12

ヒガンバナが紅くもえています。ひっそりとした古寺の石仏も微笑んでいるように感じられます。

04/9/3

初秋の山で「シラタマノキ」の実をみつけました。サロメチールの香りがとてもさわやかなです。コケモモやゴゼンタチバナの赤い実に秋の気配が。

04/8/20

台風がもたらした風が気持ちよい日になりました。陽射しもまだまだ夏の盛りそのもの。川で遊ぶ子供達の声が響いています。

04/8/10

雷の音で驚き、バケツをひっくりかえしたような雨の後、夕焼けが綺麗でした。まだまだ暑い日が続きますが、季節は秋へと移動しているのを感じます。

04/7/21

稲の葉がゆれる正面に「日本百名山」の深田久弥終焉の山、「茅ヶ岳」。左奥は秩父の雄、「金峰山」。雄大な景色は心をはれやかにしてくれます。

04/7/2

直に名水に触れ、楽しむことのできる「親水ゾーン」がペンション前の名水公園内にできました。子供達の元気な声がこだまします。

04/6/2

甲斐駒ヶ岳の上空に不思議な虹があらわれました。自然現象といえばそれまでですが、信仰の山だっただけに、思わず合掌をしてしまいました。

04/5/15

先日、観光協会員・役場職員とで「日向山」の清掃登山をしてきました。新緑のトンネルは気分爽快。ゴミも少なく、登山者のマナーの良さを感じました。ちょっと安心。

04/5/2

庭のレンゲツツジが満開です。新緑の雑木林をさわやかな五月の風が流れています。仕事を後回しにして、ひと休み!

04/4/14

落ち葉の毛布をはねのけて「シュンラン」が顔をだしました。スミレなどの春の野花もあちこちに。野外ですごす時間が多くなりました。

04/4/2

お隣の長野県諏訪地方では七年一度の「御柱祭」が始まりました。諏訪大社上社・下社の山出し、里曳きと5月10日まで熱気みなぎるお祭りに感動。

04/3/18

めっきり暖かくなってきました。パンジーの甘くやさしい香りに春の訪れを感じます。花を飾るだけでテラスが明るくなったようで、心がうきうきしてきます。

04/3/2

入笠山(1955m)山頂目指してスノートッレキング。スキーゲレンデの賑わいと違い、静寂の銀世界を楽しみました。

04/2/21

自然観察会に参加し、早春の山を愉しみました。ミズナラの林の中はあたたかいぬくもりに包まれ、汗ばむくらいでした。

04/2/2

二年続けて諏訪湖の御神渡り(おみわたり)ができました。今週末には「七賢」の蔵開きも始まり、新酒の味を楽しめますよ。

04/1/19

雪が降ると、まずは生活路の確保に汗を流します。次は薪ストーブの薪への道を確保。積雪で静かな冬が楽しめますが、一方で雪かきの仕事も待っています。

04/1/6

穏やかな日和が続く新年を迎えています。駒ヶ岳神社まで散歩を楽しみました。


ホームページへ戻る