白州・「四季」のいちページ(更新記録)
2016/1月〜
16/11/6
甲斐駒ケ岳も初冠雪し、秋も深まり、冬支度に大忙しです。落ち葉の片付けや薪ストーブ用の薪割りと軽く汗ばみ、合間に紅葉のとなり部落まで散策したりと、、、秋を楽しんでいます。
16/10/8
稲刈りも終わり、そろそろ秋の深まりを感じさせる白州です。夕暮れ時の散歩は、明るさと競争のようなもので、あっという間に日が落ちて、家につく頃には暗くなってしまいます。
16/9/24
いつまでも続く雨の音。なかなかスッキリとは晴れてくれません。しかし、季節は移ろい、栗やオニグルミなどの山の幸。キノコもちらほらと、、、野趣に富んだ味覚が美味しいです。
16/9/1
食堂の奥のほうまで日射しが入るようになってきました。気がつけば夏から秋への移行期に差し掛かっていました。朝晩も涼しくなり、長袖のシャツを用意しなくては、、、、、
16/8/17
台風が北上した影響か、爽やかな朝でした。しかし、日中は記録的な暑さに。七里岩の先に久し振りに富士山の姿を望むことが出来ました。
16/8/4
面白い虹を見かけました。架け橋のような虹ではなく、立ち上がったような、虹の雲のような、、、同じ方向に稲妻の光も走り、不思議な光景でした。今年もゲリラ豪雨が多いみたいです。ご注意下さい。
16/7/15
フルーツ王国山梨を代表する「桃」、「ぶどう」が店頭並び始めました。8月前半までは、「桃」が最盛期です。道の駅・はくしゅうかスーパー・エブリの入り口横のテントで格安に買い求めることが出来ますよ。ぜひ、のぞいてみてください。

16/6/10
梅雨入りになった関東甲信越ですが、前半はまだまだ晴れ間がひろがります。散歩の途中でコアジサイがひっそりと咲いていました。もう紫陽花の季節になりました。

雨上がりの夕焼け
16/5/19
雨上がりの夕焼けが綺麗だったので、あわてて外に飛び出しました。田植えの終わった水田に映る八ヶ岳が大きく感じられます。

雨上がりの夕焼け
16/4/14
春の陽射しが心地よい。人の気配もなかった田んぼや畑に、少しづつ動きが感じられるようになりました。ノビルやカンゾウなどの山菜を採っている方にもお会いします。

のどかな山里の春
16/3/17
ノーベル賞を受賞した、大村 智氏が収集した女流美術作家作品を中心に展示されている大村美術館。白山温泉もそば処も隣接し、八ヶ岳や茅ヶ岳の眺望がすばらしく、静かな時間が楽しめます。3月下旬頃から咲く近くのワニ塚の桜は必見です。

韮崎・大村美術館
16/3/4
白州に春を告げる、七賢・酒蔵開放が始まりました。平日にもかかわらず、多くの方々が今年の新酒を味わっていました。3月13日(日)まで。お向かいの信玄餅・金精軒も賑わっていましたよ。

七賢・酒蔵開放
16/1/22
やっと、雪が積もり、山国らしい景色になりました。当分は寒波も居座るようで、寒い日が続きそうです。玄関前の氷柱に気をつけて歩かねば、、、

みごとな氷柱






ホームページへ戻る