白州・「四季」のいちページ(更新記録)
2011/1月〜12月

11/12/5

シトシトと冷たい雨が降っています。二日前は初雪がつもってたくらい、急ぎ足で本来の山里に戻った寒い日が続きます。年の瀬になり、ちょっぴりクリスマス気分に。


クリスマス気分?

11/11/22

風が強く、ちょっぴり冷たくなったかな?と思いながら散歩に出かけたら、八ヶ岳・甲斐駒ケ岳に冠雪を見ることができました。白菜も大根もネギもそろそろ収穫時期。鍋の美味しい季節がやってきました。


八ヶ岳の頂きにも白いものが。

11/11/4

澄んだ空がどこまでもひろがって気持ちのよい秋晴れです。木々も色づき、穏やかな陽射しが心地よいです。落葉のカサコソと乾いた音がちょっと寂しく聞こえます。


裸木と黄葉。

11/10/24

爽やかな昼下がり、山頂から里へ紅葉前線が下りてきています。もうすぐこの辺り一帯もあでやかな彩りに染まるでしょう。契約農家さんから「新米をとりにおいで」と連絡もあり、実りの秋ですね。


紅葉も山から里へ。

11/10/7

爽やかな昼下がり、たまには日本式のお抹茶がいいですね。裏も表も関係のない無勝手流で、落ち着いた秋の静けさを楽しんでいます。


たまには抹茶で。

11/9/22

何でも興味をもってしまう癖が幸いしてか、ノルディックウォークなるものを散歩に取り入れました。爽やかな秋の気配と澄んだ空気が気持ち良いですね。日向山や入笠山、尾白川渓谷のトレッキングもおすすめします。


はじめてみましたが?

11/9/6

秋雨と台風とで湿りがちな天気が続いていましたが、久しぶりの晴れた一日です。窓を開けたら爽やかだけどチョッピリ冷たさを感じる風が吹き込んできました。知らないうちに秋が訪れていました。


爽やかな一日です。

11/8/25

雨上がりの夕暮れ、そろそろ晴れてくれないかなーと思ってしまいました。盆が過ぎて気温も爽やかになってきました。お出かけの時は長袖をお持ち下さい。


明日は、晴れるかな?

11/8/7

北杜市内明野のひまわり畑が見ごろです。標高およそ700m、富士山、南アルプス、八ヶ岳を望む花畑で約70万本のヒマワリが順次開花します。


明野のひまわり畑が見ごろです。

11/7/7

ペンション入り口のナツツバキ(沙羅)の木の白い花が咲いています。今年は沢山の蕾をつけ、競うように咲き、梅雨空の天候を癒してくれます。一日花のため、すぐに落ちてしまうのがもったいない気がします。


ナツツバキ(沙羅)の花

11/6/2

只今、テラスの全面改修工事で必死です。例年よりも早い梅雨入りで、空を見上げながらの作業です。釘抜き作業が思ってたより大変ですが、夏までには完成するぞ!


テラス改修工事中

11/5/10

トチノキが春陽の光目指して大きな葉っぱを傘のように開き始めました。欧州ではマロニエの並木として有名ですが、山で出会ったりすると巨樹に驚きます。


栃の木の大きな葉っぱ

11/4/27

テラスを囲むようにしてカツラとケヤキの樹が芽吹いてきました。やわらかな春の日差しが心地よく感じます。今日はテラスでランチといきましょう。


芽吹き始めたカツラ

11/4/12

毎年同じ桜を見続けているのに、いつも感動をします。2000年余、あるったけの力を振り絞って見事な花を楽しましてくれます。頑張る老木に元気をわけて貰います。


武川町・山嵩実相寺の神代桜

11/4/3

昼下がり、暖かさに誘われて散歩をたのしみました。最近知った「インターバル速歩」実践で、運動不足気味の身体にはこたえました。春の野草が顔をあらわし、季節の移ろいを感じます。来週には桜の便りができるかな?


土筆をみかけました。

11/3/7

春の訪れに虫が土の中から姿を見せるとされる二十四節気の「啓蟄」というのに、また雪が降っています。今月下旬には桜の開花が予想されているのに、本当に咲くのかな?と思うほどの寒さです。


春の雪

11/2/11

久しぶりの大雪です。造り酒屋「七賢」の酒蔵開放が始まりました。(2/20まで)雪の中を多くのお客さんが利き酒を味わっていました。
(今年度は終了しました。)


雪降る中で「七賢」酒蔵開放

11/1/27

例年になく寒い日々が続きます。大雪の日本列島でありながら、関東甲信地区は晴天続きのちょっと不思議な感じです。久し振りに冬の寒さをあじわっています。


夕暮れの甲斐駒ケ岳

ホームページへ戻る